新社会人の正解バッグ!近日リリースのBIBIESTをチラ見せ公開

BIBIEST

デビュー目前の新作バッグ BIBIEST

一足早くチラ見せ公開!

bibiさんのこだわったポイントとは…!?

BIBIESTのロゴ

BIBIEST

女性が毎日使える持ちやすいシンプルなバッグというコンセプトで作られたBIBIEST。ハンドルは肩掛けもしやすいように長さも計算され、文字通りミリ単位で調整されています。A4サイズが余裕で入る大きさなので、PCはもちろん、書類や手帳、水筒や折りたたみ傘、メイク道具などもスッキリ収納。それでいてゴツゴツしない、カチッとしたフォルムを見事に再現!普段から荷物が多い方にもとてもオススメなデイリーバッグです。

point1

高品質な合皮だからとっても軽い!

BIBIEST

本革は上質感と気品を際立たせますが、デメリットもあります。安価な合皮は扱いやすいが物足りなさが残ります。そこでBIBIESTは軽さと高級感の良いとこ取りをした『高品質な合皮』を採用。なんと総重量約665g(エコバッグを抜いた重量)を実現!高見えはもちろん、驚くほど軽く毎日気軽に使える、まさにデイリーバッグと言えます。雨に濡れてもサッと拭けばOK!汚れにも強くシッカリした作りなので、ヘビロテ間違いなしのオシャレバッグです!

point2

ロゴのこだわり
金具に見えて金具ではない!

BIBIEST

バッグの中心にキラリと光るBIBIESTの文字。このロゴはゴールドプレートに見えますが、実はプレートではありません。ロゴを成形した型を使い専用機械で押す技法で作られており、TPUプリントといわれています。合皮の表面にTPU(合成樹脂)を乗せる製法なので、通常のプリントや箔押しよりも高級感があり、金具が付いているような見栄えになります。

BIBIEST

通常金具のプレートを使った場合、裏側から金具を隠した痕跡が残り見た目的にもスマートではなくなる事があります。そのため内装側も美しく仕上げたいこだわりからTPUプリントを採用しました。プレート(金具)を使わない分、軽量化にも繋がっています。

point3

何度も塗り重ねた
こだわりのコバ

BIBIEST

パーツはほとんどが切り目でできています。その理由は、皮をたたむ『ヘリ返し』よりも『切り目』の方が全体的に鋭角的でスタイリッシュなフォルムになるためです。切りはなした部分の断面を専門用語でコバと言いますが、コバを丁寧に塗ることで切り目の保護をし、さらにバッグが高見えする効果もあります。そのため、コバの処理は非常に難しく繊細な作業で、良し悪しが大きく別れる部分です。

BIBIEST

熟練の手により上質なコバ液で丁寧に塗り、その後綺麗に磨きあげ、さらにその工程を2度3度と繰り返すことで、美しいアーチを描く艶やかで盛り上がったコバを作り上げています。コバの塗り部分が非常に多い、手間隙のかかった繊細なバッグといえます。

point4

肩の食い込みを軽減し
バッグの強度もアップ!
まさに匠の技

BIBIEST

通常のバッグよりもハンドル部分を太めに設計しており、肩にハンドルが食い込みにくくなっています。上部を大きくした分、バッグの縁部分のラインもバランス良くキレイに見えるよう試行錯誤を重ね、薄くて軽い、強度の保てる特別な芯材を仕込むことでラインをキープ。

BIBIEST

バッグを立たせた状態の時に、出し入れ口が自然に内側へ流れるように工夫しました。内装のことも考慮し、どこから見ても美しさを損なわないように細い縁部分に芯材を挟み込むことで自然に強度をアップ、型崩れもしにくいように工夫されています。その結果、シンプルでシャープなラインはそのままに、重い荷物を入れてもハンドルが肩に食い込みにくく使いやすいオシャレなバッグができました。

小さなこだわりが
たくさん詰まったバッグ
BIBIEST

BIBIEST

3月中旬~下旬発売予定